牧場見学で馬を見に行こう!

生きた動物に触れることによる情操効果

馬
子供がいる家庭においては、週末など時間が空いた時には子供にとって興味がそそられそうなところに一緒にお出かけをしていきます。

そこでおすすめをしたいのが、動物に直接触れることができる牧場の見学です。
牧場系の施設は全国各地にレジャーランドとして設置をされているので、市街地から離れたのどかな草原風景を見たいと思う大人にとってもおすすめです。

関東近県で探した場合の牧場施設としては、千葉県富津市の「マザー牧場」が最も有名ですが、その他にも千葉県成田市の「成田ゆめ牧場」、栃木県那須郡那須町にある「那須りんどう湖LAKE VIEW」、群馬県前橋市にある「赤城クローネンベルク」といったところがあります。

他にも小さなところで見学を受け付けている牧場はたくさんあるので近くのところから選んでみるとよいでしょう。

牧場見学をするときの貴重な体験となるのが直接の動物とのふれあいです。
触れることができる動物は、うさぎやモルモットといった小動物が多いですが、牧場の中には大型動物である馬に触れることができるようにしているところもあります。

乗馬体験では実際に馬に乗って園内を一周することができたりしますので、乗り物系のアトラクションとは全く違った経験ができます。

馬と触れ合うことによって得られるいやし効果

乗馬をすることが健康によいという話も、すっかり有名になりました。
一時期は乗馬のい健康効果を自宅で手軽に取り入れるための疑似乗馬家電のようなものも発売していました。

乗馬をする時にはしっかり姿勢を正してバランスをとらなくてはならないため、自転車に乗っているのと同じような健康効果が得られます。

特に女性にとっては美脚のもとになる下半身の引き締め効果があるので、乗馬体験をすることは非常におすすめができます。

乗馬を通して馬と触れ合うことは、肌のぬくもりを感じることによるいやし効果があるとも言われています。

動物と触れ合うことによるいやしを「アニマルセラピー」と言ったりしますが、特に情緒水準の高い動物とのふれあいは人の心を良い方向に導いてくれるものとされます。

特に馬は哺乳類の中でも知能の高い動物として知られており、動物の中ではイルカと並んでいやし効果が高いとも言われます。

乗馬体験は単に乗り物に乗って周辺を移動するというだけでなく、動物の上に乗るという貴重な体験をしてくれるものです。

牧場の中でも乗馬に力を入れているところは馬を飼育する厩舎の見学などもできるようになっているので、大型動物はどのようにして育てられるかという勉強をすることもできます。

複数の馬に触れてみると、不思議とお気に入りの馬というものができてきたりします。